バンコクでコワーキングスペースを探していたところ、OPEN HOUSEという施設を見つけたので行ってみました!
書店、飲食店、コワーキングスペースが一体となった施設なんですが、めちゃくちゃオシャレでテンションの上がる施設でしたので、紹介します!
OPEN HOUSEの特徴
とにかくキレイでオシャレ
「OPEN HOUSE」はBTSプロンチット駅直結の「セントラル・エンバシー」の6階にあるのですが、エスカレータを登ると天井に描かれた一面のイラストが見えてきます。
壁一面に、天井まで置かれた本がずらり。
大きな図書館のような、大学のキャンパスのような雰囲気です。
アートやデザインの本や絵本まで、見た目にもカラフルな本が並んでいます。
この施設のデザインを手がけたのは「代官山T-site」や「銀座place」などを手がけたKlein Dytham architecture (クラインダイサム アーキテクツ)という建築&デザイン事務所です。
上にある本も飾りではなく、本棚が二階建てみたいになっていて、階段で登って見れるのが楽しいところ。
本棚の通路を通るのはワクワクします。
なんと、こちらのカフェは屋根部分に登る事ができて、小上がりみたいな感じのスペースでくつろぐ事ができます。
階段を登ると、、、
ソファベンチがあるので、店内を見渡しながらくつろいだりも出来ちゃいます。
柱がちょうどカフェの煙突みたいに見えますね。
何気ない通路も上を見上げると鏡張りになっており、天井が無いみたいに見える!
座りながら本を読める
嬉しいのが、あちこちにソファが設置してあるので気軽に座って本を眺める事ができるところ。
絵本コーナーにも、子供と並んで座れそうなソファ。
ソファの横には読書灯まで置かれてる。
勉強する学生や、社会人はテーブルのある席に座って真剣に作業しています。テーブルは飲食店のものと、フリースペースが混在していますので何か飲み物でも買って座るのが良いでしょうね。
大人気の飲食店がたくさんある
飲食店はカフェからレストランまで、種類豊富!
その中からいくつかを紹介します。
Parrs Mikki
OPEN HOUSEに入ると真っ先に目に入ってくるシンプルで愛らしいケーキ屋さん。
「Parrs Mikki」というお店で、バンコクで一番美味しいケーキ屋さんとも言われています。
美味しそうだけど、日本の良いホテルのパティスリー並みの値段する!
Broccoli Revolution
オシャレなヴィーガンカフェ「Broccoli Revolution」
レビュー評価が高めで、非常に人気のあるお店です。
Peppina
タイで人気のナポリピザの店「Peppina」 https://www.peppinabkk.com/
レビュー評価も高い!
coffeeology
こちらのカフェ「coffeeology」はまだそこまで人気という訳ではなさそうですが、オシャレで独創的なメニューが楽しめそう。
他にも色々あります。
別室のコワーキングスペースがある
天井まである大きな本棚エリアの下には、有料のコワーキングスペース(Co-thinking space)があります。
落ち着いて作業したい人や、Wifiを使いたい方はこちらの方が作業効率が良さそうですね。
料金は細かく割り振られていて、一番安いので3時間200バーツから利用可能。
WiFi
施設内の飲食店のWifiを利用するか、有料の「co-thinking space」内で利用可能です。
行くだけでテンションアップ!観光にもおすすめ
営業時間
10:00-22:00
利用料金
店内
施設を回るだけならお金はかかりません。
テーブルで作業をするならドリンク代のみかかります。
コワーキングスペース CO-THINKING SPACE
○ フードやドリンクに200バーツ利用で3時間利用可能(以降1時間ごとに40バーツ)
○ 1日利用350バーツ
○ 1ヶ月利用8500バーツ
その他、会議室利用やロッカー、ホワイトボードを使用する場合は別料金が掛かります。
場所
BTSプルンチット駅直結のデパート「セントラル・エンバシー」の6階にあります。
人気のアソーク駅やサイアム駅にも近いので、立ち寄って見てはいかがでしょうか?
バンコクの安くて超おすすめなコワーキングスペース!