この記事は2020年アジアひとりグルメ旅行記#5 です
シンガポール食べ歩き3日目スタート
トーストボックスとカトンラクサ/2020年アジアひとりグルメ旅行記#5
地元で人気のカフェ TOAST BOX
8:30 TOAST BOXで朝食
朝ごはんを食べに、ローカルに人気のカフェにやって来ました。このTOAST BOXはマリーナベイサンズでも見かけ、街中を散策していると何店舗もありました。そしていつもお客さんで賑わっています。
通勤前らしきお客さんで行列が出来ています。
何を頼むか迷います。。
yuan yang teaというのがメニューにあって、紅茶とコーヒーをミックスしたドリンクらしいのですが、ただの紅茶が欲しかったのでTEH(teaじゃない)にしました。
カヤトースト(マルチグレイン) 2ドル
紅茶 2.4ドル
を注文。
塩気の強いバターがたっぷり入っていて、パンをサクッとかじるとぶにゅっとバターが溶け出して来ました。カヤジャムとの相性は、もちろんバッチリ。でも、ちょっとバターが多すぎかなぁ。
お茶はしっかり甘いロイヤルミルクティーでした。ブラックティーを期待していたのですが、注文失敗だったみたいです。濃くてとても美味しかったですよ。でも、パンも甘々だったのでちょっと重かったw
9:20 チャイナタウンコンプレックスのコインランドリー
洗い5ドル洗剤つき
乾燥5分1ドル
という価格で、まあ日本と似たようなものですね。しかし乾燥機はパワーが弱かったので40分くらいはかかるかもしれません。
使い方は、まずトークンコインを購入して、そのコインを機械に入れる流れ。
私ははじめこのコイン購入機を両替機と間違いそうになったので、気を付けないと無駄にコインを購入してしまうので要注意。
ユニバーサルスタジオへ
何を思ったか、USS(ユニバーサルスタジオシンガポール)に行くことにしました。
11:30 ボードウォーク
USSはセントーサ島という場所にあるので、チャイナタウンからMRTでハーバーフロント駅まで移動。普通はそこからセントーサエクスプレスに乗り換えてウォーターフロント駅までいったり、ハーバーフロントからバスに乗ったりして行くそうなのですが、徒歩でも行けるということだったのでボードウォークを歩いて行くことにしました。
ボードウォークは動く歩道があるので、楽チンです。
これといって感動ポイントはなしでしたが、開けていて海が見えるのでのどかな空気が流れていました。でも、めちゃ暑いのでバスに乗ればよかったとちょっと後悔。
12:00 ユニバーサルスタジオシンガポール
KLOOKというアプリのクーポンを利用して、5ドルほど安くチケットをゲット。
取り敢えず右回りでエルモ、トランスフォーマーなどを堪能。ライドが結構荒くて、ガンガン振り回してくるので酔いました。荷物をキューラインに持ち込めず、ロッカーに預けないと乗れないライドが多かったです。
ウォーターワールドのショーを観覧。スタントアクションが見応えがありました。
フードワゴンでお肉なども売っていましたが、あまり美味しくなさそうだったのでダイナーに入りバーガー休憩。至って普通のお味。
ライツカメラアクション、ジュラシックパーク、マミーの逆襲などにも乗りました。
映画が好きなので、ライツカメラアクションが一番好みでした。スティーブンスピルバーグが出て来て話すところが良かった。
USSは半日でも十分周りきれるサイズで、手軽に遊ぶのにとても良い場所だと思いました。ちなみにハリーポッターエリアはUSSにはありません。USJにも行ってみたいなぁ。
17:00 LiHO TEA アボカドタピオカドリンク
ハーバーフロントのモール内にあるLiHO TEAで、アボカド入りのタピオカミルクをチョイス。アボカドの風味はほとんど感じず、でもクリーミーで濃厚なので満足感がありました。
カトンラクサを求めイーストコーストへ
ハーバーフロントから、10番のバスでイーストコーストへ。
ビル群を抜けて、景色は次第に郊外の住宅地へと変わって来ました。
18:15 329カトンラクサ
郊外の落ち着いた商店街の一角にお店がありました。
”人気の店 328 カトンラクサ” と日本語で書かれていますw
こじんまりとした店内、10名ほどのお客さんで賑わっています。カウンターで注文し、すぐにトレーに乗せて渡してくれます。
外の席でいただきます。
ラクサヌードル 5.5ドル
具はえび、魚のすり身の細切り、貝。麺はパスタのように丸くツルッとしており、5cm程に短くカットされています。渡されるのがレンゲだけなので、食べるスープというか、あえてのこういうスタイルのようです。
スープはココナツミルクが強めのクリーミーでまったりとした味。でもスパイスが効いていてガツンと来ます。
添付の辛味噌を入れて味チェンジ。
再び10番のバスでマリーナベイサンズ前へ。何をしに行くかというと、、、、カジノです。
20:00 人生で初めてのカジノ
カジノに吸い込まれて行く人々。ドレスアップした女性と男性のペアは良いですね。
カジノ内は撮影禁止。
中はすごく広くて、スロットやカードの台がずらり。黒ベストの男女のディーラーが目の前にいると、映画の中に来たようでワクワク。盛り上がっている席があったり、1人だけ座っている席があったり。意外にもサンダルとTシャツ姿の年配の姿も多くて、タバコを吸う人も多く何だかパチンコ店のようだとも。
私は雰囲気だけを楽しみに来たので、カードはよくわからないので参加はしませんでしたが。シンガポールドルが残っていたのでスロットで20ドル使いました。
奥に見えるのがカジノの入り口。すぐそばにはカジノで大勝ちした人たちが立ち寄る?高級ブランドがずらり。
私の結果はというと、、、20ドルが30ドルに増えちゃいました!w
敷居も高すぎず、雰囲気はきらびやかで、また来たいなと思える雰囲気で良かったです。
21:30 ホテルに帰宅
明日はシンガポール最終日、そしてバンコクへの移動日です。
チャンギ空港のラウンジやジュエル探索が楽しみです。