秋になると販売される無印の人気商品「炊き込みご飯の素 栗ご飯」(税込¥450)を知ってますか?
私は公式ページのレビューで高評価だったのでずっと気になっていた商品です。
秋だけの販売のため、昨年の販売時は人気ですぐに売り切れになり、リピートしようと思った時には販売終了していた、、、なんてこともあったそうです。
栗ご飯が大好きな私は食べないわけにいきません。
2020年は10月2日に発売されるという情報を得たので、早速買ってきました!
無印良品 炊き込みご飯の素 栗ご飯
パッケージの中身は味付け用の「栗ご飯用だし」と「むき栗の甘煮」、2つのパウチが入っています。
「むき栗の甘煮」は、砂糖・清酒が入っていて、甘露煮とまではいきませんがあらかじめほんのり甘く味付けされています。
「栗ご飯用だし」は、醤油・昆布エキス・発酵調味料などが入っています。
原材料は全て、無添加
材料は化学調味料・合成着色料・香料は不使用です。
保存料も、酸化防止剤としてビタミンCが使われているくらい。
お米を研いで、材料を入れるだけ
2合のお米を研いで、(無洗米はそのまま)出汁を入れ、水を規定量入れます。
最後に栗を入れます。
浸かっている液も一緒に入れて、平らにならして炊くだけ。
ツヤツヤの甘い栗と、出汁がきいたご飯が美味しい
出来上がりがこちらです。
見本ほど栗がキレイな黄色ではないですが、自然な色をしています。
昆布出汁のきいたご飯がほんのりしょっぱくて、甘い栗との相性抜群。
病みつきになる、しょっぱ×甘い の組み合わせ。
中にはちょっと崩れた栗もありますが、ご愛嬌。
おかずがいらない、これだけでどんどん食べてしまう美味しさです。
私は、お茶わんに栗ご飯をよそって、あおさのお味噌汁だけを用意して頂きましたw
それだけで、十分美味しかった、、!
栗ご飯って1から作ろうとすると生栗(¥700くらいする)を買って、皮をむいて、、、と手間がかかるものですが、この栗ご飯の素を使えば簡単に作ることができました。
秋の訪れを感じる栗ご飯、毎年の定番になりそうです。
栗ご飯が食べたくなった方は、無くならないうちに無印良品へ急いでください、、!