こんにちは、まずは10記事書くことが目標の初心者ブロガー、monogusaです。
今日はスターバックスで現在発売中のアールグレイミルククリームドーナツを食べた感想と、スタバの定番商品であるシュガードーナツとの比較などもシェアしたいと思います。
アールグレイミルククリームドーナツ

なんとも可愛い見た目。食べる前からワクワクしますね
値段・カロリー
¥ 250 (+税) 392 kcal→ 419kcal
(2020年秋の販売からカロリーが変わりました)
商品説明
アールグレイの芳醇な香り
シュガードーナツと同じもっちりとしたドーナツ生地に、なめらかで口どけのよいミルククリームを入れました。表面のコーティングにはアールグレイの茶葉やパウダーを使用し、トッピングにもアールグレイの茶葉を 使用しています。
一口食べるとアールグレイの香りと風味が口いっぱいに広がる贅沢な味わいです。
(スターバックス公式ページから引用)
実際のグレーズとミルククリームのお味は?
まず一口食べたところで、あまり甘くないことに気づきました。上にかかっているグレーズはアイシング(粉砂糖を溶いたもの、シュガードーナツにかかっているアレです)ではなく、コーティング用のホワイトチョコレートに紅茶のフレーバーを付けてさらに茶葉を加えたものと思われます。
いつもシュガードーナツを食べ慣れている私が期待していた甘さではありませんが、紅茶の風味が口の中に広がります。

2口目でミルククリームが出現。このミルククリーム、私が想像するミルククリームとは一味違うものでした。なんと、少し酸味を感じます。
(ミルククリームといえば、バニラビーンズの風味とコンデンスミルクの甘〜い味がデフォな私は少しびっくり)

実際の味はというと、サワークリームやレアクリームチーズケーキのような爽やかな酸味のあるクリームです。上にかかっているグレーズよりは甘みを感じるのでシンプルな生地と相まって良いバランスです。
嬉しいことに、このミルククリームは全体に入っています!
そのため、どこを食べ進めても、ずっとミルククリームに当たるのです。

スタバのドーナツは生地がふんわりとしていて口どけも良いので、パクパク食べられるのが良い所だと思います。ほんのり茶色いのはどうしてでしょうね?いつか生地のレシピにも迫って見たいと思います。
シュガードーナツと迷ってるけどどっちを食べたら良いの?という人へ
というわけで、あっという間に食べ終わってしまったのですが、個人的な感想としては、はっきり言ってしまうとリピートはしません。
一番の理由は酸味のあるミルククリームがこの紅茶のドーナツに合わないと感じたからです。
ですが、このアールグレイミルククリームドーナツの良い点として、紅茶の風味が楽しめることと、ミルククリームが入っていることで少ししっとりとした食べ心地になる事が挙げられます。
そして、こんな輪になった形で全体にクリームが入れられているドーナツは初めて食べました。スタバさんの商品開発の工夫を楽しみたい人はぜひ食べて見てください。
個人的には、シュガードーナッツが一番好き!
アールグレイミルククリームドーナツはこんな人におすすめ
というわけで、まとめです。
私が考える、アールグレイミルククリームドーナツをオススメしたいのは以下のような人です。
- 甘さ控えめが好きな人(シュガードーナツは甘すぎると感じる人)
- 紅茶の風味を楽しみたい人
- パサパサしたドーナツが苦手で、しっとりしたドーナツが食べたい人
おすすめのペアリングドリンク
個人的に合いそうだと感じたドリンクです
- キャラメルスチーマー
- ミントシトラスティー
- ユースベリーティー
- バニラクリームフラペチーノ

スターバックスさん、また新しいドーナツ商品楽しみにしています!