今回はお寿司の食べ放題、第3弾です!
「東京」「寿司食べ放題」で検索すると必ず出てくるのが「雛鮨(ひなずし )」さん。
高級お寿司がランチもディナーも¥3990(+税)ということで、大人気なのだそう!
今回は地下鉄・銀座駅から徒歩1分、西銀座デパートの2階にある、西銀座店にやってきました。
![雛鮨](https://monogusa-foodie.com/wp-content/uploads/2020/06/hinazushi-nishiginza-9-1024x768.jpg)
雛鮨は2時間制・LOは30分前
![雛鮨](https://monogusa-foodie.com/wp-content/uploads/2020/06/hinazushi-nishiginza-1-1024x768.jpg)
やってきたのは平日の12:30です。
デパートの2階ということで、敷居が高く感じないので1人でも入りやすいのが嬉しいところ。
握っている職人さんが見えるので、臨場感がありますね。
![雛鮨](https://monogusa-foodie.com/wp-content/uploads/2020/06/hinazushi-nishiginza-11-1024x678.jpg)
食べ放題のルール
- オーダーは1テーブルにつき、一度に20貫まで
- お寿司がテーブルに運ばれてきたらすぐに次のオーダーが可能
- お味噌汁・茶碗蒸しがサービス
- 残したらその分、別会計
- ラストオーダーは終了30分前(声を掛けてくれます)
食べ放題のメニュー
基本のメニューがこちら
![雛鮨](https://monogusa-foodie.com/wp-content/uploads/2020/06/hinazushi-nishiginza-3-1024x768.jpg)
加えて、今月のおすすめ・極みの一貫
![雛鮨](https://monogusa-foodie.com/wp-content/uploads/2020/06/hinazushi-nishiginza-4-1024x768.jpg)
*極みの一貫は1人一回までなので、オーダーするときに木の札を渡します。
飲み物は別・アルコールもあります
![雛鮨](https://monogusa-foodie.com/wp-content/uploads/2020/06/hinazushi-nishiginza-7-1024x768.jpg)
![雛鮨](https://monogusa-foodie.com/wp-content/uploads/2020/06/hinazushi-nishiginza-6-1024x768.jpg)
全部で○○貫食べました!過去最高w
さあ、食べていきます!
![雛鮨](https://monogusa-foodie.com/wp-content/uploads/2020/06/hinazushi-nishiginza-13-1024x678.jpg)
まずは今月のおすすめの穴子の白焼き、ホタルイカ、桜えび軍艦
そしてウニ、中とろ、まぐたく、まぐろユッケ!
ネギトロは小ぶりな軍艦ですがネタがたっぷり乗っていて、口に入れるとほぼネタだけを食べているような感覚に。
とっても美味しい!
![雛鮨](https://monogusa-foodie.com/wp-content/uploads/2020/06/hinazushi-nishiginza-15-1024x678.jpg)
穴子の白焼きもふわっととろけてほんのり香ばしい。
中とろもネタは薄めだけどサシが入って上品な美味しさです。
![雛鮨](https://monogusa-foodie.com/wp-content/uploads/2020/06/hinazushi-nishiginza-14-1024x678.jpg)
ウニは、、ちょっとだけ臭くて残念、、。
極みの一貫「白えび」は甘くてとろける美味しさ。
![雛鮨](https://monogusa-foodie.com/wp-content/uploads/2020/06/hinazushi-nishiginza-12-1024x678.jpg)
生の桜えびは珍しい。
プチプチして美味しかったです。
![雛鮨](https://monogusa-foodie.com/wp-content/uploads/2020/06/hinazushi-nishiginza-16-1024x678.jpg)
2回目のオーダーはこちら
![雛鮨](https://monogusa-foodie.com/wp-content/uploads/2020/06/hinazushi-nishiginza-18-1024x678.jpg)
ネギマグロ、づけマグロ、真鯛、ぶり、炙りホタテ、炙りトラウトサーモン、炙りえんがわ、穴子一本握り
小ぶりな軍艦が手毬ずしみたいでかわいいです。
この漬けまぐろ、濃厚でむっちりしていて美味しかった〜
![雛鮨](https://monogusa-foodie.com/wp-content/uploads/2020/06/hinazushi-nishiginza-20-1024x678.jpg)
穴子一本握りは本当に大きい!
一口で食べれる方はぜひパクッと頬張って欲しいですw
![雛鮨](https://monogusa-foodie.com/wp-content/uploads/2020/06/hinazushi-nishiginza-21-1024x678.jpg)
真鯛、ぶり。
白身も外せないですね〜。
![雛鮨](https://monogusa-foodie.com/wp-content/uploads/2020/06/hinazushi-nishiginza-23-1024x678.jpg)
炙りは特にトラウトサーモンとえんがわが美味しかった〜!
ふわっとトロッととろけました。
![雛鮨](https://monogusa-foodie.com/wp-content/uploads/2020/06/hinazushi-nishiginza-22-1024x678.jpg)
お味噌汁
![雛鮨](https://monogusa-foodie.com/wp-content/uploads/2020/06/hinazushi-nishiginza-8-1024x768.jpg)
サービスでいただけるお味噌汁があることでよりお寿司が進みます。
具は油揚げとわかめといたって普通ですが、魚の出汁がほんのり効いています。
ガリで休憩
![雛鮨](https://monogusa-foodie.com/wp-content/uploads/2020/06/hinazushi-nishiginza-24-1024x678.jpg)
頼まなくても小鉢にガリが山盛りで提供されました。
箸休めに最高です。
では、3回目のオーダーに行きましょう。
![雛鮨](https://monogusa-foodie.com/wp-content/uploads/2020/06/hinazushi-nishiginza-27-1024x678.jpg)
とびっこ、アジ、カニとカニ味噌軍艦、生エビ、カニ。
やっぱり頼んでしまう安めのネタw
大好きなとびっこですが、これは少し臭くて口に合いませんでした。
生エビはすごく甘くてプリプリで、とても美味しかったです。
![雛鮨](https://monogusa-foodie.com/wp-content/uploads/2020/06/hinazushi-nishiginza-29-1024x678.jpg)
カニ味噌も濃厚でした。
![雛鮨](https://monogusa-foodie.com/wp-content/uploads/2020/06/hinazushi-nishiginza-28-1024x678.jpg)
茶碗蒸しもサービス
![雛鮨](https://monogusa-foodie.com/wp-content/uploads/2020/06/hinazushi-nishiginza-25-1024x678.jpg)
せっかくなので茶碗蒸しも。
具は銀杏、エビ、かまぼこでした。
あと一息、最後4回目のオーダーです。
![雛鮨](https://monogusa-foodie.com/wp-content/uploads/2020/06/hinazushi-nishiginza-30-1024x678.jpg)
コハダ、甘エビ、スルメイカ、まぐたく。
酢締めのコハダでさっぱり。
スルメイカは綺麗に包丁が入っていて、柔らかくて甘くてとても美味しかったです。
最後は大好きなまぐたくで終了です。
計、30貫完食です!
こんなにたくさん食べられるとは思いませんでした〜w
感想
シャリが小さめでたくさん食べられる
高級寿司と謳うだけあって、握りも軍艦も、ネタはたっぷり乗っているのに、シャリが小さいです。
ふわっと握られたシャリでネタの美味しさを存分に味わうことができます。
お陰で、過去最高の30貫を食べることができましたww
食べ放題なのに、良いんでしょうか?
今まで食べたお寿司食べ放題の中で一番小さいと思いますよ。
待ち時間
私が来店した時は空いていたのですぐに入店できましたが、通常時は予約必須です!
ランチもディナーも大人気なので、必ず事前に予約を入れてくださいね。
なんせ、¥3990(+税)という安さですからね、人気なのも頷けます。
オーダーの待ち時間は5分〜10分だったので、早いと感じました。
居心地は
![雛鮨](https://monogusa-foodie.com/wp-content/uploads/2020/06/hinazushi-nishiginza-10-1024x678.jpg)
内装と座席に少し年季が入っており、座った感じはチェーンの居酒屋さんのような雰囲気でした。
場所柄もあってか、男性・女性ともに1人でランチをする方は多いようでした。
皆さん、ランチメニューを頼んでいて食べ放題をする人はグループ客ばかりのようでしたが、、、w
もちろん、1人で食べ放題でも快く対応してくれましたよ。
*個人的には4月以来、約2ヶ月ぶりの外食でした。
久しぶりのお寿司ということでより楽しむことができました。
個人的イチオシネタ
炙りえんがわ
こんなにふわっとしてとろけるえんがわを食べたのは初めてでした。
脂っ気がとても美味しかったです。
中とろ
程よくサシが入ってとろける中とろが食べ放題なんて最高ですね。
まぐたく
個人的に大好きなネタ。ネギトロも同様に叩きマグロが美味しかったです。
トラウトサーモン
程よく脂が乗って、鮭の旨味が感じられてとても美味しかったです。
スルメイカ
柔らかくて噛むごとに甘みが感じられ、とても美味しかったです。
注:個人的に苦手なので食べませんでしたが、イクラ、アワビといった高価なネタも食べ放題です!
都内に5店舗、横浜に姉妹店1店舗
食べ放題を実施している店舗は全部で6店舗あります。
都内
- 西銀座デパート
- 新宿アイランド
- 新宿マルイアネックス
- ヤマダ電機LABI1池袋
- 六本木
姉妹店
- 祭雛(まつりびな) ヨドバシ横浜
コロナの影響で営業時間の変更がありますので、事前に営業時間のチェックと、予約をおすすめします。
●雛鮨HP https://hina-sushi.com/
皆さんも、ぜひお腹いっぱい美味しいお寿司を食べに行ってみてください!
私は記事を書きながらお腹が空いてしまいましたw
また行きたい!